フード&ドリンク

UL山ご飯&行動食で「食」を軽量化!コスパ◎・簡単調理・旨い

2022年10月28日

ULにおすすめの朝食・行動食・夕食

 

オモ太
・ULの食事ってどんな感じ?
・食料も軽量化したい
・食料リストを公開して欲しい

 

ギアの軽量化が進んでくると食料もUL化したいですよね。

そこで、2泊3日分【約2300g】の食料リストを公開します!

 

 

この記事でわかること

  • 2泊3日のUL食料リスト
  • ULに相性の良い食料
  • 食料の軽量化のコツ

この記事では、UL登山の「2泊3日の食料リスト」を公開しています。

 

 

✔️  UL(ウルトラライト)歴

カル吉@ul_compass

✅  UL登山歴6年目
  (ソロ&縦走&ロングトレイル)
✅  ベースウェイト3kg未満
  (現在のギアリスト
✅  ULギア投資額200万円超
  (個人輸入実績◎)

無限の好奇心でUL情報をシェアしてます。

軽量化の『スキルとノウハウ』で気軽に身軽に自由にハイクを楽しみましょう!

 

 

ギアの軽量化が進んでくるとベースウェイトよりも水と食料の方が重くなることがあります。

ベースウェイト3kg未満のギアリスト
UL(ウルトラライト)ギアで軽量化!ベースウェイト2.8kgの山装備リスト

続きを見る

 

食料も上手に軽量化することでよりUL(ウルトラライト)のメリットを受けることが可能です。

今回のUL食料リストを選ぶ際には、「重量・カロリー・味・手軽に購入可能」を重視しました。

カル吉
ULでも食事は楽しみ

 

 

 

 

登山で必要なカロリー

UL登山に必要なカロリー

カル吉の場合、1日に必要なカロリーは、なんと約5100kcalとなります。

 

計算内容

基礎代謝量 約1500kcal(参考:Ke!san 基礎代謝量

→ 30代男性・身長約170cm・体重約60kg

消費カロリー 約3600kcal(参考:Ke!san 山登りの消費カロリーの計算

→ 4.5〜9.1kgの荷物・480分(8時間)歩行・体重60kg

 

さすがにマックのハンバーガー約20個(1個256kcal)分のエネルギーを補充するのは無理がありそうです。

だからこそ少しでも食料を軽量化しつつ効率よくカロリーを摂取する必要があります!

 

 

ULと相性の良い食料

UL登山におすすめの食料

シンプルに『重量に対するカロリー比が高い食料』がULと相性抜群です。

例えば同じ白米でもおにぎりよりもアルファ米を持つ方が軽量になります。

 

ULにおすすめの食料

・軽くて高カロリー:ナッツ、チョコレート

・調理が簡単or不要:レトルト食品、エナジーバー

・軽量かつ栄養豊富:サラミ、チーズ、ジェル

 

それでは、2泊3日で約40km歩いた際の食料を紹介していきます!

 

 

朝食【1食あたり約:770kcal/160g】

UL登山におすすめの朝食

早く起きて出発準備に忙しい朝には、手軽に食べられるものがおすすめです。

チャルメラで体を温め、エナジーバーのザクザク食感で体を目覚めさせます。

 

 

チャルメラ【441kcal/97g】×2袋

created by Rinker
明星 チャルメラ しょうゆ味

砕いてジップロックに入れたものを湯戻しして食べます。

調味料がすべて粉末のため、ジップロック飯に最適です。

 

 

1本満足バー ギガプロテイン チョコ【332kcal/65g】×1本

1食分のタンパク質がこれ1本で摂取可能です。

ザクザク食感で朝の眠たい脳を覚まします。

 

 

1本満足バー ギガプロテイン キャラメル【326kcal/65g】×1本

1食分のタンパク質がこれ1本で摂取可能です。

同じ商品でも変化を楽しむために違う味を選ぶようにしています。

 

 

昼食(行動食)【1食あたり約:1650kcal/390g】

UL登山におすすめの行動食

運動強度の高い登山では、行動中も計画的にエネルギーを補給する必要があります。

ナッツを中心としたトレイルミックスにチョコやジェルで味と食感にもバリエーションを加えています。

 

 

ミックスナッツ【2150kcal/319g】×1袋

行動食のうち「カロリー補充」担当です。

コンビニやスーパーで購入可能な食塩不使用のものを選択しています。

 

 

柿の種【99kcal/22g】×6袋

行動食のうち「塩味&酸味」担当です。

期間限定も含めて様々なフレーバーがありますが、「梅ざらめ味」が1番好きです。

 

 

マーブルチョコ【161kcal/32g】×2本

まさか大人になってからマーブルチョコを愛用するとは思いませんでした。

表面がコーティングされているため、気温が高い季節でも溶けにくいのがメリットです。

 

 

ブラックサンダー【112kcal/21g】×12個

軽い・高カロリー・おいしいの三拍子が揃った最強の行動食です。

夏場は溶けやすいのが唯一のデメリットです。

 

 

アミノバイタル パーフェクトエネルギー【180kcal/130g】×3袋

筋肉のエネルギー源となるアミノ酸を摂取可能なグレープフルーツ味のゼリーです。

疲れている時も口にしやすく、キャップ付きなので複数回に分けて飲むことが可能です。

 

 

夕食【1食あたり約:1100kcal/280g】

UL登山におすすめの夕食

夕食は、翌日に向けた栄養補給と就寝前の体を温める必要があります。

調理が簡単なフリーズドライのカレーにチーズをサラミを投入してタンパク質を補います。

食後のデザートは、エナジーバーとグミを楽しみます。

 

 

カレーメシ【465kcal/107g】×2個

お湯を注いで5分待つだけの簡単調理でしかも美味しいです。

アルファ米+レトルトカレーを持つよりも軽く、しかもコスパも良いです。

チーズとサラミを一口大に切って入れると具たくさんカレーの出来上がりです。

 

 

さけるチーズ【80kcal/50g】×2本

さけるチーズは、タンパク質・脂質・カルシウムなどの栄養成分が豊富です。

食べ応えもあって腹持ちもいいので、夕食に追加すると満足度がUPします。

 

 

サラミ【214kcal/37g】×2本

脂質と塩分を補給でき、夕食に加えると食感とボリューム満点になります。

行動食としても食べたい場合は、「おやつカルパス」がおすすめです。

 

 

ピュレグミ【192kcal/56g】×2個

山で食後のフルーツを食べている感覚になります。

いろんな味のバリエーションがあるのでお好みを探してくださいね。

 

 

ソイジョイ 抹茶&マカダミア【149kcal /30g】×1本

「抹茶」と「マカダミアナッツ」の甘さ控えめの組み合わせで上品な味がします。

甘いものが苦手な人にもおすすめです。

 

 

ソイジョイ アーモンド&チョコレート【145kcal /30g】×1本

「チョコ」と「アーモンド」の鉄板の組み合わせが美味しくないわけがありません。

甘すぎないチョコとナッツの食感で食後のデザートにもぴったりです。

 

 

非常食【1食あたり約:670kcal/100g】

UL登山におすすめの非常食

本来であれば、「えいようかん」や「トレイルバター」がおすすめです。

今回は、スーパーでも気軽に購入可能なものを選択しました。

 

 

ねりごま【670kcal/100g】×1個

遭難&ビバーク時を想定した非常食です。

カロリーとコスパは保証しますが、味は期待しないでください。

 

 

3分ギアハック

大した工夫でない? だから真似できます。

 

パッケージから出してジップロックへ入れることで、軽量化&ゴミの削減になります。

食料を軽量化する方法

ジップロック全種類
【全種類比較】ジップロックが登山にも使える!ULにおすすめの3枚

続きを見る

 

ラーメンとカレーメシは、ジップロックに入れたまま湯戻しして食べられます。

ワンダーラストイクイップメントのスタンドコジー
スタンドコジーでアルファ米&ラーメンが今より1.5倍おいしくなる

続きを見る

 

 

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

食料の軽量化は、ULギアと同じく試行錯誤を繰り返しながら最適解を探すしかありません。

 

まずは、行動食のトレイルミックスを自分の好きな組み合わせで作のがおすすめです。

UL(ウルトラライト)なトレイルミックス
【UL行動食】登山におすすめの自作トレイルミックスレシピ紹介

続きを見る

 

自分で作るのがめんどうな場合は、市販でトレイルミックスの代わりとなるものを探すのも1つの手です。

亀田製菓の柿の種トレイルミックス
亀田の柿の種トレイルミックスをレビュー!お手軽&コスパ◯で登山に最適

続きを見る

 

カル吉は、子どものお菓子コーナーで何か良いものはないか探しています。

ギア同様、まだまだ勉強中ですので、みなさんのおすすめUL飯を教えてくださいね。

-フード&ドリンク