・山と道のマットが良さそう!
・3種類あるけど何が違うの?
山と道のクローズドセルのスリーピングパッドが気になるけど、実物を見る機会に恵まれない・・・
そこで、カル吉が全3種類を購入して比較してみました!
この記事でわかること
- 各マットの特徴
- 3種類のスペック比較
- ULハイクでの使用例
この記事では、山と道のパッド全種類の「スペック比較」や「使用例」を写真付きでレビューしています。
✔️ UL(ウルトラライト)歴
カル吉@ul_compass
✅ UL登山歴6年目
(ソロ&縦走&ロングトレイル)
✅ ベースウェイト3kg未満
(現在のギアリスト)
✅ ULギア投資額200万円超
(個人輸入実績◎)
無限の好奇心でUL情報をシェアしてます。
軽量化の『スキルとノウハウ』で気軽に身軽に自由にハイクを楽しみましょう!
クローズドセルマットのメリットは、パンクしない等の圧倒的な使いやすいです。
その中でも山と道の「世界最軽量」スリーピングパッド気になりますよね?
しかし、販売しているショップも少なく、購入するのに少し躊躇してしまいます。
そこで、所有している3種類のマットを比較してみました!
山と道ってどんなメーカー?
「ハイキングを通じて感じた本当に必要な道具を形にしていく。」という目標を達成するために、さまざまな素材の研究や商品のアップデートを繰り返す日本のメーカーです。
特にも今回紹介するスリーピングパッドは、山と道から1番最初に販売された商品です。
山と道というブランドを表現するようなシンプルで軽さを追求したスリーピングパッドは、現在でも再入荷待ちの人気商品となります。
今回比較したスリーピングパッド3種類
山と道のスリーピングパッド共通する特徴は、次の3つです。
共通する特徴
・断熱性の高い素材を使用
・水を吸い込まない
・環境にやさしい(化学発泡剤不使用)
それでは、1つずつ簡単に説明していきます。
Minimalist Pad(ミニマリストパッド)
シボ加工あり、厚さ5mmの最軽量モデルです。
山と道のバックパック(MINIシリーズ)に背面パッドとして内臓されています。
-
山と道『MINI2』全機能レビュー|テント泊対応ULバックパック
続きを見る
UL Pad15(ULパッド15)
シボ加工なし、厚さ10mmの耐久性よりも軽さにこだわったモデルです。
山と道の第1号の販売商品でもあるこのパッドは、ロングセラーモデルです。
カル吉も現在は、このモデルをメインに使用しています。
-
【世界最軽量】山と道|UL-Pad15は100cm(半身用)がベストな選択
続きを見る
UL Pad15+(ULパッド15+)
シボ加工あり、厚さ13mmのクッション性にもすぐれたモデルです。
耐久性とクッション性のバランスから1番最初に購入するのにおすすめです。
スペック比較
3種類のスリーピングパッドについて公式サイトの情報と実際の写真を使って比較してみます。
カラー・サイズ・重さ・価格
項目 | MinimalistPad | UL Pad15 | UL Pad15+ |
カラー | ワンカラー | ||
サイズ | MINI2内臓サイズ 長 90cm 幅 45cm 厚 0.5cm |
Sサイズ 長 100cm 幅 50cm 厚 1cm |
Sサイズ 長 100cm 幅 50cm 厚 1.3cm |
重さ | 実測48g | 実測75g | 実測122g |
価格 | 3,520円※ | 3,520円 | 5,060円 |
※スリーピングパッド単体販売の場合の価格。
厚さの違いは、断熱性はもちろん寝心地にダイレクトに反映されます。
表面加工、収納方法、その他の用途
項目 | MinimalistPad | UL Pad15 | UL Pad15+ |
表面加工 | あり | なし | あり |
収納方法 | 外付けor畳んで内部へ | 外付けor筒状にして内部へ | |
その他の用途 | シュラフの中で体に巻いてブースト | バックパックのフレームとして使用 |
表面加工(シボ加工)ありの方が耐久性とクッション性が高くなります。
ミニマリストパッドは薄くしなやかなため、折り畳むことが可能です。
また、どうしても寒い場合には、シュラフの中に入れて保温着として使用することも出来ます。
筒状にしてバックパック内部へ収納することで、フレームレスのバックパックでもパッキングが簡単になります。
内部の容量は減りますが、木や岩に引っ掛ける心配がなく、安全性が高まります。
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございます。
現在カル吉は、「UL Pad15 100cm」をメインとして使用し、山と道のバックパックMINI2内臓の「MinimalistPad」を足下に敷いています。
最低気温−1℃までであれば、地面からの冷気を感じることはありませんでした。
寝心地については、エアーマットのようなふかふかの寝心地とは程遠いですが、慣れれば畳で寝ているような感覚があります。
クローズドセルマットは、パンクの心配がないのは大きなメリットです。
デメリットの収納サイズも筒状にして、バックパックのフレームとして使うことで解消されます。
今回紹介したマットの特徴
・MinimalistPad:コンパクトかつ最軽量でスーパーサブとして活躍
・UL Pad15:道具感あふれるシンプルさと必要十分なクッション性
・UL Pad15+:シボ加工により高いクッション性と耐久性を両立