フード&ドリンク

亀田の柿の種トレイルミックスをレビュー!お手軽&コスパ◯で登山に最適

2025年3月20日

亀田製菓の柿の種トレイルミックス

 

オモ太
・トレイルミックスってなに?
・市販で買えるものがいい
・柿の種トレイルミックスが気になる

 

トレイルミックスを1から自分で作るのは少しハードルが高いと思っていませんか?

そこで、市販で購入可能な柿の種トレイルミックスをレビューします!

 

この記事でわかること

  • トレイルミックスとは
  • 柿の種トレイルミックスの内容
  • プラスαにおすすめの食材

この記事では、亀田製菓から発売された「柿の種トレイルミックスの内容&プラスαにおすすめの食材」を紹介しています。

 

✔️  UL(ウルトラライト)歴

カル吉@ul_compass

✅  UL登山歴6年目
  (ソロ&縦走&ロングトレイル)
✅  ベースウェイト3kg未満
  (現在のギアリスト
✅  ULギア投資額200万円超
  (個人輸入実績◎)

無限の好奇心でUL情報をシェアしてます。

軽量化の『スキルとノウハウ』で気軽に身軽に自由にハイクを楽しみましょう!

 

トレイルミックスは、さまざまな材料を自分で調合するのが楽しみの1つでもあります。

しかし、登山の頻度が多い場合や時間がない場合は、作るのがめんどうになることもありますよね。

 

そんなときにスーパーで購入可能なトレイルミックスがあると便利ですよね。

今回は、亀田製菓から発売されている柿の種トレイルミックスを紹介します。

 

カル吉
市販で購入可能なお手軽トレイルミックス

 

 

 

なぜ行動食が必要か?

UL登山に必要なカロリー

登山は荷物を背負い長時間歩くため、多くのカロリーを必要とするスポーツです。

カル吉の場合、1日に必要なカロリーは、なんと約5100kcalとなります。

 

計算内容

基礎代謝量 約1500kcal(参考:Ke!san 基礎代謝量

→ 30代男性・身長約170cm・体重約60kg

消費カロリー 約3600kcal(参考:Ke!san 山登りの消費カロリーの計算

→ 4.5〜9.1kgの荷物・480分(8時間)歩行・体重60kg

 

必要なエネルギーを3回の食事だけで補充するのは難しそうです。

そこで、歩行中も行動食で効率良くカロリーを摂取する必要があります!

 

 

トレイルミックスとは

トレイルミックスとは

トレイルミックスとは、エネルギー補給のために携行する行動食のことです。

一般的にカロリーや即効性を考え、炭水化物や脂質など数種類を組み合わせて作ります。

 

トレイルミックスにおすすめの食料

・高カロリー&持続性 → ナッツ

・高カロリー&即効性→ ドライフルーツ、チョコレート

・アクセント&味変→ サラミ、都昆布、干し梅

 

 

柿の種トレイルミックスの中身

亀田製菓の柿の種トレイルミックスの中身

味や食感のバランスもよく飽きずに食べることが可能です。

柿の種を中心にナッツなど以下の5種類の素材が1袋にミックスされています。

 

柿の種(1袋25個〜30個)

汗で失われた塩分を補給でき、ピリ辛醤油味のため暑い季節でも食べやすいです。

 

バナナチップス(1袋1~2個)

created by Rinker
神戸のおまめさん みの屋

水分が抜けているため軽く、バナナ本来の甘さが口の中に広がります。

 

ミルクチョコ柿の種(1袋3~4個)

甘くて高カロリーなチョコレートは、登山中にもご褒美感覚で食べることが可能です。

 

素焼きアーモンド(1袋2個)

ナッツの中でも食物繊維が多いアーモンドは、縦走やロングトレイルでの便秘対策にもなります。

 

素焼きカシューナッツ(1袋2個)

鉄分・亜鉛・マグネシウム・ビタミンB群を豊富に含み、他のナッツより柔らかい食感が特徴です。

 

 

内容量&エネルギー

亀田製菓の柿の種トレイルミックスのカロリー

小袋1個あたりの内容量は約18.6gでエネルギーは91kcalとなります。

1袋に小袋が6個入っているため、合計は112gでエネルギーは546kclです。

タンパク質や脂質のほか、鉄やビタミンEも摂取できるのはうれしいですね。

 

 

さらにおいしくするプラスα

このままでも十分おいしいトレイルミックスですが、自分の好きな味を追加することによりオリジナリティを出すことが可能です。

以下のような食材をプラスするのがおすすめです。

 

ミックスナッツ

半分以上が柿の種のため、ミックスナッツを追加することにより柿ピー感覚で食べることが可能です。

 

フルグラ

フルグラを追加するとボリュームがUPし、さまざまな食感も楽しめるため飽きません。

 

マーブルチョコ

甘いのが好きな人は、溶けにくく手もベタつかないマーブルチョコを追加するとおいしく食べられます。

 

おやつカルパス

甘いのが苦手な人は、おやつカルパスを追加しておつまみ感覚で食べるのがおすすめです。

 

 

おすすめの容器

亀田製菓の柿の種トレイルミックスとジップロック

カル吉のおすすめは、「ジップロック」です。

防水性が高く中身が見えて、畳んでコンパクトにできる点が優秀です。

 

ジップロック  イージージッパー

ジッパー付きでスムーズな開閉が可能です。

 

ジップロック  フリーザーバッグ

サイズが豊富で防水性も高いので雨天時にもおすすめです。

 

 

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

このトレイルミックスなら購入してジップロックに移し替えるだけで準備が終わるのが最大のメリットです。

日帰り〜1泊であれば1袋購入すれば十分だと感じました。

 

参考小売価格 350円前後とコスパも良く手軽にトレイルミックスを楽しめるもポイントです。

デメリットとしては、期間限定販売なので売り切れる前に購入する必要があります。

 

手軽に用意できるトレイルミックスで気軽に行動食を準備しましょう!

ULにおすすめの朝食・行動食・夕食
UL山ご飯&行動食で「食」を軽量化!コスパ◎・簡単調理・旨い

続きを見る

-フード&ドリンク