ウォーク ギアリスト

【トレッキングポール編】UL(ウルトラライト)ギア遍歴|軽量化の道

トレッキングポール遍歴

 

オモ太
・ULトレッキングポールが欲しい
・どれも同じに見えて選べない
・機能や見た目はシンプルがいい

 

これまで合計3つのトレッキングポールに約9万円使いました。

そこで、これまでのギア遍歴【トレッキングポール編】を公開します!

 

この記事でわかること

  • ULトレッキングポール遍歴
  • 各トレッキングポールの特徴
  • 選んだ理由&手放した理由

この記事では、これまで使用してきたULトレッキングポールの「特徴」や「手放した理由」を公開しています。

 

✔️  UL(ウルトラライト)歴

カル吉@ul_compass

✅  UL登山歴6年目
  (ソロ&縦走&ロングトレイル)
✅  ベースウェイト3kg未満
  (現在のギアリスト
✅  ULギア投資額200万円超
  (個人輸入実績◎)

無限の好奇心でUL情報をシェアしてます。

軽量化の『スキルとノウハウ』で気軽に身軽に自由にハイクを楽しみましょう!

 

現在は、個性豊かなULギアに囲まれて「気軽に身軽に自由」にハイクを楽しんでいます。

しかし、ここまで来るのに3年と100万円以上がかかりました。

ベースウェイト3kg未満のギアリスト
UL(ウルトラライト)ギアで軽量化!ベースウェイト2.8kgの山装備リスト

続きを見る

 

トレッキングポールは、歩行をサポートしてくれるだけでなく、シェルターの支柱としても使用することが可能なULギアです。

カル吉の失敗を反面教師に時間とお金を有効的に使ってくださいね。

 

カル吉
トレポは第3の足

 

 

 

【初代】LEKI ブラックシリーズ(カーボン)

選んだ理由

購入の決め手

  • 信頼性の高いブランド
  • カーボン素材を使用
  • 長さを調節できる

 

使用レビュー
(メリット&デメリット)

カーボン素材を使用した3つ折りポール。

長さを調節可能なため、シェルターのポールとしても使用可能。

メリット

・信頼あるブランドで作りも堅牢
・グリップが握りやすく滑りづらい
・長さの調節が可能(110cm〜130cm)

デメリット

・2本で約400gと軽くない
・ひずみの限界を超えると折れる
・収納時にグリップが邪魔になる

 

手放した理由
(使用期間:1年未満)

より軽量なトレッキングポールを購入したため。

 

 

【2代目】ゴッサマーギア LT5カーボントレッキングポール

選んだ理由

購入の決め手

  • カーボン素材を使用
  • 1本140gと軽量
  • 長さ調整が可能

 

使用レビュー
(メリット&デメリット)

長さ調節も可能なカーボン素材を使用したポール。

伸縮タイプのため、非使用時もコンパクトに収納が可能。

メリット

・2本で300g以下と軽量
・グリップのクッション性が高い
・長さの調節が可能(105cm〜130cm)

デメリット

・実店舗で見かけることが少ない
・長さ調節部分が若干渋い
・グリップの素材が傷つきやすい

 

手放した理由
(使用期間:1年未満)

より軽量なトレッキングポールを購入したため。

 

 

【3代目】マウンテンキング トレイルブレイズ スカイランナー ウルトラ

選んだ理由

購入の決め手

  • カーボン素材使用
  • 1本約110gと超軽量
  • 3つ折り式でコンパクト

 

使用レビュー
(メリット&デメリット)

1本110gと軽量なため、軽快に歩ける。

非使用時も3つ折り式のためコンパクト。

超軽量3つ折りカーボン!トレイルブレイズ-スカイランナーULTRA

続きを見る

メリット

・最高クラスに軽量
・カーボン素材を使用
・コンパクトに収納可能

デメリット

・長さは固定式(100〜120cm)
・シェルターポールには短い
・持ち手がシンプル

 

 

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

トレッキングポールは、カーボン素材&長さ調節なしを選ぶことで軽量化を図っています。

まずは、「ポールに何を求めるか」をよく考えることが、軽量化への一歩となりますね。

 

合計3つのトレッキングポールに約9万円使った結果、学んだことは次の3つです。

ポイント

・使い方が分かれば長さは固定で良い
・長さ固定でもシェルターポールに使用可能
・カーボンの耐久性は案外高い(5年間折れない)

-ウォーク, ギアリスト