ギアリスト

【シェルター編】UL(ウルトラライト)ギア遍歴|軽量化の道

2023年4月15日

ULシェルター遍歴

 

オモ太
・ULシェルターを探している
・削りすぎるのに不安がある
・お金も時間も無駄にしたくない

 

これまで合計3つのシェルター(テント)に約25万円使いました。

そこで、これまでのギア遍歴【シェルター編】を公開します!

 

この記事でわかること

  • ULシェルター遍歴
  • 各シェルターの特徴
  • 選んだ理由&手放した理由

この記事では、これまで使用してきたULシェルターの「特徴」や「手放した理由」を公開しています。

 

✔️  UL(ウルトラライト)歴

カル吉@ul_compass

✅  UL登山歴6年目
  (ソロ&縦走&ロングトレイル)
✅  ベースウェイト3kg未満
  (現在のギアリスト
✅  ULギア投資額200万円超
  (個人輸入実績◎)

無限の好奇心でUL情報をシェアしてます。

軽量化の『スキルとノウハウ』で気軽に身軽に自由にハイクを楽しみましょう!

 

現在は、個性豊かなULギアに囲まれて「気軽に身軽に自由」にハイクを楽しんでいます。

しかし、ここまで来るのに3年と100万円以上がかかりました。

ベースウェイト3kg未満のギアリスト
UL(ウルトラライト)ギアで軽量化!ベースウェイト2.7kgの山装備リスト

続きを見る

 

シェルターは、1日の疲れを癒す空間を自然の中に生み出すギアであり、見直すと大幅な軽量化が可能なULアイテムの1つです。

カル吉の失敗を反面教師に時間とお金を有効的に使ってくださいね。

 

カル吉
不安が重量に反映されるギア

 

 

 

【初代】ヒルバーグ ソウロ

選んだ理由

購入の決め手

  • 自立式のため地面状況に関わらずどこでも設置が可能
  • 高い耐候性とダブルウォールと前室による居住性の高さ
  • 50年以上テントを作り続けるヒルバーグ社への高い信頼

 

使用レビュー
(メリット&デメリット)

自立式&ダブルウォール&前室ありで快適な生活が可能。

設営が簡単なのに耐候性も高いため、初心者にもおすすめ。

メリット

・自立式なので地面状況を選ばない
・ダブルウォールによる快適性&換気性
・選び抜かれた素材の使用による耐久性

デメリット

・本体重量が約2kg弱と重い
・収納時のサイズも大きい
・実物が店舗に少ない&高額

 

手放した理由
(使用期間:1年未満)

ULシェルターに比べて重い本体と収納サイズが大きいため。

 

 

【2代目】ミキクロタ Elemental /1

 

ミキクロタのフロアレスシェルター

 

出典:mikikurota

選んだ理由

購入の決め手

  • キューベン(DCF)を使用したシェルター
  • 無駄を省いたシンプルなデザイン&機能性
  • 建築家とハイキングの融合による作品

 

使用レビュー
(メリット&デメリット)

シンプルな見た目の中に必要十分な機能性と快適な居住区間が確保可能。

設営および撤去が簡単で収納時もバックパック内で場所をとらない。

メリット

・シンプルなデザイン&機能性
・フロアレスの快適性
・建築家とハイキングの融合

デメリット

・地面に左右される非自立式
・実物を見て購入が難しい
・ハイテク素材使用ため高額

 

手放した理由
(使用期間:1年未満)

ほぼ同様の構造でより軽量なフロアレスシェルターを発見したため。

 

 

【3代目】Zpacks ポケットタープ

ゼットパックスのフロアレスシェルター

 

出典:Zpacks

選んだ理由

購入の決め手

  • 耐久性に優れるキューベンファイバー使用
  • 必要最低限のシンプルな機能性
  • コンパクトに収納可能なサイズ感

 

使用レビュー
(メリット&デメリット)

四隅をペグダウンし、ポールを立ち上げるだけの簡単設営&必要最低限のシンプルな機能。

150gをきる超軽量&ポケットにも収納可能なほどコンパクトにまとまるサイズ感。

風雨も心配なし!Zpacksポケットタープ【ULフロアレスシェルター】

続きを見る

メリット

・キューベンファイバー使用
・150g以下と超軽量
・設営と撤去がラク

デメリット

・虫・風・雨への防御力が低い
・耐候性がペグダウンに依存
・実物を見て購入が難しい

 

 

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

ULシェルターは、「ご飯を食べて寝る場所」と割り切ることで軽量化を図っています。

まずは、「素材と必要な機能を」をよく考えることが、軽量化への一歩となりますね。

 

合計3つのシェルターに約25万円使った結果、学んだことは次の3つです。

ポイント

・シェルター(テント)は大幅な軽量化が可能
・安心感を求めすぎると重量が増加する
・ある程度の不便は知恵と工夫で乗り切る

-ギアリスト